A Sky Blue Diary~想いをかたちに~

  日々の雑感や出来事を書き綴っています

【佐賀市名所】石井樋(いしいび)に行ってきました

みなさん、こんにちは。みっくんです。

 

今日の佐賀は、天気もよく、

とても気持ちがいいです。

過ごしやすい陽気ですね。

 

今日は、佐賀市にある、

石井樋(いしいび)に行ってきました。

f:id:ms-present:20170219160946j:plain

写真は、石井樋がある、

さが水ものがたり館で

もらったパンフレットで、

石井樋を上空からとった写真が

パンフレットの表紙になっています。

 

今日は、この石井樋に行ったお話を

しようと思います。

 

最初に、うちから自転車で、

大和町にあるイオンショッピングモールに寄って、

本屋で、石原加受子さんの本をチェックして、

それから石井樋に行きました。

 

イオンは、うちから自転車でも、

かなり遠いです。

 

そこから、石井樋は、

自転車で5分ほどの所にありました。

 

石井樋とは、川から水を取り入れる施設を

井樋(いび)と言って、

その中でも石で作られたもののことを

言うそうです。

 

今日行った、石井樋は、約400年前に

成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす)という

佐賀藩の武将が作ったものになります。

 

佐賀の城下町や農地を作るために

必要な水を導くのが目的だったそうです。

また、佐賀の城下町を水害から守る役目も

あったそうです。

 

石井樋の働きは、いくつかあるそうです。

f:id:ms-present:20170219162010j:plain

1.洪水を防ぐ。

  洪水を防ぐために2つの堤防と大水の時に

  水を貯めることができる遊水池を

  つくっているそうです。

 

2.川の勢いを緩める。

  川の流れを弱めたり、

  水の流れを変えるために、

       川の中に象の鼻や天狗の鼻と

  呼ばれる障害物を作っているそうです。

 

3.水の量を調節する。

  井堰(いぜき)を作って、

       水を貯めたり出したりできるように

  しているそうです。

  また、嘉瀬川から多布施川への入り口に

  水門を作って流れを調節しているそうです。

 

※参照 水の恵みを未来へと 石井樋と佐賀の水

 

今日は、こんな所にサイクリングで

行ってきました。 

 

さが水ものがたり館がある石井樋は、

自然が豊かな所でもあります。

 

近くを流れるのは、嘉瀬川という大きな川です。

 

嘉瀬川は、佐賀市を南北に流れている

一級河川です。

 

近くの河川敷にゴルフ場があります。

 

嘉瀬川から流れている、多布施川は、

春になると、川に沿って、

桜で一杯になる所です。

 

僕も毎年自転車で、桜を見に行きます。

 

今日は、結構、風が吹いている中、

走ったので、ももが少々疲れています。

 

本当は、石井樋の写真を撮って、

ブログに掲載するつもりでしたが、

母が別件で、カメラを持って行っていたので、

パンフレットの写真と説明になりました。

 

竹林が生い茂り、川が流れていて、

散策ができ、とても気持ちがいい所でした。

 

1時間ほど滞在していましたが、

またいつか、来たいものです。

 

石井樋のことが載っているサイトのリンクを

貼っておきます。

 

写真が載せられなかった分、

こちらのサイトで、ご覧になってください。

 

佐賀市地域文化財データベースサイト

さがの歴史・文化お宝帳

https://saga-otakara.jp/search/detail.php?id=2216

 

 

以上、【佐賀市名所】

石井樋(いしいび)に行ってきましたでした。