A Sky Blue Diary~想いをかたちに~

  日々の雑感や出来事を書き綴っています

家庭菜園

【家庭菜園】丸オクラの現在の様子

6月に入りましたが、まだ、梅雨入り していないのでしょうかね。 今朝のこちらの天気は、晴れです。 とてもいい天気です。 今日は、丸オクラの現在の様子を お伝えします。 こちらが雑草を抜く前の畑です。 小かぶ収穫後、しばらく放置していました。 そし…

【家庭菜園】小かぶを収穫しました(2回目、最終回)

2日前にこんな記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com 1年ぶりの家庭菜園で、小かぶを 収穫したという記事でした。 9つ育てている内、4つ収穫しました。 そして、今回、残りの5つも収穫しました。 こちらが収穫前の小かぶの様子です。 そして、…

【家庭菜園】小かぶを収穫しました

4月に1年ぶりに再開した家庭菜園ですが、 今日は、再開後の初収穫となりました。 小かぶです。 小かぶを育てるのも1年ぶりでした。 早速、ご覧いただきます。 こちらが収穫直前の小かぶです。 葉っぱに穴が空いてるのは、 ナメクジにやられた跡です。 こ…

【家庭菜園】小かぶの間引きをしました

先日、小かぶの間引きをしました。 こちらが間引きした後の小かぶです。 間引き前の写真を撮るのを忘れました。 20個近く合った小かぶを 約半分に減らしました。 こちらが間引きした小かぶです。 サラダやお味噌汁に入れて、 食べようと思っています。 と…

【家庭菜園】庭の畑のネットを張り替えました

5月に入りました。 朝も5時頃から、明るくなり始めています。 先日、庭の畑のネットを張り替えました。 ネットは、近所の野良猫が畝をトイレ代わりに やって来るので、その対策として、張っていま した。 こちらが張り替える前の畑です。 二つの畝にまたが…

【家庭菜園】小かぶの間引きと丸オクラの今

今朝、小かぶの間引きをしました。 こちらが間引き前の小かぶです。 結構、育っていました。 そして、こちらが間引き後の小かぶです。 大体4㎝間隔にしました。 そして、隣の畝の丸オクラです。 綺麗な双葉になりました。 丸オクラは、2箇所に4個ずつ、 …

【家庭菜園】今度は、丸オクラが発芽しました!!

今月に入ってから、家庭菜園の記事を 更新しています。 ms-present.hatenablog.com そして、今回は、丸オクラが発芽しました。 2箇所に4つずつ、種を蒔いたのですが、 その内の1つが発芽しました。 とりあえず、よかったです。 今、思っていることは、ネ…

【家庭菜園】小かぶが発芽しました!!

先月末より、家庭菜園の記事を書いています。 ms-present.hatenablog.com ms-present.hatenablog.com そして、数日前に小かぶが発芽しました!! 写真真ん中の縦一列に並んでいるのが 小かぶの芽です。 約1年ぶりの家庭菜園ですが、やはり、 芽が出ると、嬉し…

【家庭菜園】今回は、小かぶと丸オクラの種を蒔きました

先月終わりに、こんな記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com 1年ぶりに家庭菜園を始めたという話です。 今朝、庭の畑に種を蒔きました。 今回は、小かぶと丸オクラです。 畝に種を蒔いて、油粕も撒き、 ネットを被せました。 現在の畑の様子は、こ…

【家庭菜園】約1年ぶりの野菜作りです

今日は、久しぶりのブログ更新です。 もう少しで、2ヶ月経つところでした。 今回は、家庭菜園の話です。 約1年ぶりに野菜作りを始めます。 昨日は、種を買ってきました。 小かぶと丸オクラです。 近くのホームセンターに行って、 買ってきました。 庭の畑…

今年に入って、1ヶ月ぶりの更新です

2025年も1ヶ月が経ちました。 久しぶりにブログを更新します。 相も変わらず、自分と向き合った 1ヶ月でした。 この作業が楽しいですね。 自分の凝り固まった観念を手放す作業です。 それがなくなると、その詰まった パターンから、解放されます。 生…

2024年もあと2ヶ月

2024年もあと2ヶ月となりました。 ブログを書いている今、少し肌寒いです。 前回の記事で触れましたが、 ハロウィンジャンボは、当 たりませんでした。 来月、今年最後のジャンボに賭けようと 思います。 終わりよければ、全て良しで、行きたいと 思いました…

梅雨の合間に

またまた、久しぶりの更新になります。 今日の天気は、曇りです。 梅雨の合間にブログを書いています。 前回の更新から、1ヶ月と1週間が経ちました。 もう一つのブログは、毎週更新していますが、 こちらのブログは、たまに更新するくらいです。 ま、これ…

【家庭菜園】庭の畑の様子(2024年3月6日)

今日は、約2ヶ月半ぶりに 家庭菜園の記事です。 前回は、こんな記事でした。 ms-present.hatenablog.com 昨年末の記事だったのですね。 そして、今朝、大根と小かぶを 収穫して、水菜を間引きしました。 大根と小かぶは、もう、 とうが立っていました。 そし…

【家庭菜園】小かぶを間引きして、植え替えました

先日、こんな記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com それから、5日経ちましたが、昨日、 小かぶを間引きして、植え替えました。 こちらが植え替えた小かぶの様子です。 一番下の畝になります。 10㎝間隔で、植え替えました。 植え替えた小かぶが根付…

【家庭菜園】庭の畑の様子(2023年12月20日)

約10日ぶりに庭の畑の様子をお伝えします。 現在、庭の畑は、大根、小かぶ、 水菜が発芽しています。 こちらが今朝撮った写真です。 畑の全体写真と大根です。 そして、こちらが小かぶと水菜です。 小かぶがそろそろ、間引きを する必要がありますね。 少し…

【家庭菜園】畑の様子(大根、小かぶ、水菜)

今日は、久しぶりに、畑の様子を お伝えしたいと思います。 こちらが今朝撮った畑の全体写真と大根です。 そして、こちらが小かぶと水菜です。 小かぶが密集していますね。 他にも、人参とほうれん草、小松菜の種を 蒔いたのですが、今の所、発芽していませ…

【家庭菜園】更に種が3つ発芽しました

昨日まで、畑で、野菜の種が 発芽したという記事を書いて きました。 ms-present.hatenablog.com ms-present.hatenablog.com そして、今朝、新たに発芽を確認しました。 左から、人参、大根、水菜です。 全て、写真中央に写っています。 これで、6種類中5種…

【家庭菜園】小かぶが発芽

昨日は、ほうれん草とおぼしきものが 発芽したとお伝えしました。 ms-present.hatenablog.com そして、今朝、畑で、水やりをしていたら、 小かぶが発芽していたことに気づきました。 (小かぶは、黄緑色のものです) こちらは、間違いなく、小かぶですね。 …

【家庭菜園】これは、ほうれん草かな?

今日は、家庭菜園の記事です。 先々週、6種類、種を蒔いたのですが、 どうやら、ほうれん草が発芽したよう に思われます。 こちらがその様子です。 2つ、見えますね。 これと似たような芽が他にも出ていたので、 雑草と区別が付かないのですが、これは、 ほ…

【家庭菜園】6種類の種を蒔きました

先日より、畑の様子をお伝えしてきました。 ms-present.hatenablog.com ms-present.hatenablog.com そして、昨日、種を蒔き終えました。 6種類です。 こちらが種を蒔き終わった後の畑の様子です。 畝の上に油粕を撒いています。 で、蒔いた種は、左上の畝か…

庭の畑の様子(2023年11月9日)

今日もまた、庭の畑の様子を お伝えしたいと思います。 前回は、こちらをご覧ください。 ms-present.hatenablog.com おととい、庭の畑に石灰を撒きました。 綺麗に撒くことが出来ました。 あとは、水をやって、土に少しずつ、 浸透していけばいいかなと思っ…

庭の畑の様子(2023年11月5日)

先月も庭の畑の様子をお伝えしました。 ms-present.hatenablog.com あれから、2週間、現在の畑の様子です。 こちらが昨日撮った写真です。 雑草を抜いて、畝を作り直しました。 久しぶりにいつもの種を蒔く時の 状態に戻りました。 今日は、体が筋肉痛です。…

【家庭菜園】久しぶりのオクラ、最後の収穫(28回目、46~48本目)

今回で、オクラの収穫は、終わりです。 28回の収穫で、取れ高は、48本でした。 前回育てた時より、数は、少なかったですが、 それでも、充分に収穫することができました。 満足です。 青じそももう、花が咲いているので、 こちらも終わります。 3月頃から、…

庭の畑の様子(2023年10月22日)

今日は、庭の畑の様子をお伝えします。 現在、畑は、こんな感じです。 大きく茂っているのが青じそです。 そして、右手前にひょろひょろっと 生えているのがオクラです。 後は、雑草です。 今まで、畑がこんなに雑草だらけに なったことは、ありませんでした…

【家庭菜園】久しぶりのオクラの収穫(27回目、45本目)

2日ぶりのオクラ収穫の記事です。 今回で、27回目、45本目の 収穫となりました。 こちらが収穫前のオクラです。 そして、こちらが収穫したオクラです。 オクラの収穫は、もう、終わりかなと 思っていましたが、まだ、少々、実が なりますね。 オクラは、6月…

【家庭菜園】久しぶりのオクラの収穫(26回目、44本目)

今日は、久しぶりに家庭菜園の記事です。 オクラを約2週間ぶりに収穫しました。 こちらが収穫前のオクラの写真です。 そして、こちらが収穫したオクラです。 これで、26回目の収穫、 44本目となりました。 もう終わりかなと思ったのですが、 もう少しだけ、…

【家庭菜園】久しぶりのオクラの収穫(25回目、43本目)

今日は、約2週間ぶりに、 オクラ収穫の記事です。 前回、オクラは、もう終わりかなという 記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com しかし、まだ、実がなりました。 今回で、25回目の収穫、 43本目となりました。 前回、育てた時は、70本でしたが、 今…

【家庭菜園】久しぶりのオクラは、もう終わりかな

4日ぶりの更新です。 今日は、庭のオクラの記事です。 この畑で育てるのが2回目となる オクラは、もう、終わりですかね。 現在の畑は、こんな感じです。 手前がオクラですが、今の所、 花がついていません。 奥の青じそが生い茂っています。 オクラは、これ…

【家庭菜園】青じそ(8回目)とオクラ(23・24回目、38~42本目)の収穫

今日は、家庭菜園の記事です。 青じそとオクラを収穫しました。 まずは、青じそです。 収穫前の青じそは、こんな感じです。 生い茂っていますね。 この中から、大きなものから収穫しました。 こちらが収穫した青じそです。 50枚ほど、収穫しました。 収穫し…