家庭菜園
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今朝、家人にブログ記事を 読んでもらいました。 こちらの記事です。 ms-present.hatenablog.com 比較的、短い文章でしたので、 読んでもらいやすいかなと思い、 プリントアウトして、読んでもらいました。 やは…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 先日、野菜の種を買いました。 買ったのは、大根と小松菜と小カブの種です。 全て、ホームセンターに置いてありました。 これで、来年1月に蒔く、種を全て、 揃えることができました。 写真下半分の人参、チンゲ…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今朝、畑を見たら、 霜が降りていました。 初霜です。 この畑に霜が降りた姿を見たこと自体が 初めてのことです。 この畑も始めて、5年目になりますが、 今までに、記憶にない出来事です。 しかし、よく考えてみ…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 昨日、最後の野菜を収穫し、 畑の整地を行いました。 そして、今朝、畑を綺麗に整えました。 こちらが現在の畑の様子です。 最後に収穫したのは、 ピーマンでした。 また、大きなししとうも 実がなっては、いまし…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 先日、ミニゴボウを収穫しました。 写真、左下がミニゴボウです。 今回、最後のミニゴボウの収穫でした。 近接写真です。 2つとも収穫しました。 一応、見てすぐに、 ゴボウだとわかる写真だと思いましたが、 い…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 昨日、庭の畑を広げる作業を 行ないました。 こちらが拡張前の畑の写真です。 手前の瓦の数に注目してください。 7枚ですね。 向かって、左側を拡張します。 そして、こちらが拡張後の写真です。 瓦の数、わかり…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今日は、ミニゴボウを 収穫したお話です。 最後まで、お付き合いいただければ、 幸いです。 よろしくお願いいたします。 早速ですが、畑の写真です。 今回、収穫するのは、 左下のミニゴボウです。 葉っぱもだい…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 昨日、庭の畑のししとうを収穫しました。 (一番、右端がプラス1個のことでした) 前回、過去最高の収穫高だったので、 今回は、若干、少なめに感じますが、 これで、大体、合計100個近く、 収穫したことになりま…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 昨日、大きなししとうを 収穫しました。 過去最高の取れ高です。 家人が一時、家を離れるので、 その前に、お気に入りのししとうを 食べといてもらおうということで、 少々、まだ、大きくなっていないのも ありま…
こんにちは。 今日は、久しぶりに家庭菜園の記事です。 最後まで、お付き合いいただければ、 幸いです。 現在、家庭菜園で、枝豆を 二株、育てていたのですが 今日、一株、収穫しました。 これが収穫前の写真です。 実がなっているのがわかります。 そして、…
こんにちは。 今日も大きなししとうを 収穫しました。 こんな感じです。 ししとうは、一株から100個くらい 収穫できると聞いて、 楽しみにしていましたが、 ここまで、そうですね、 50個くらい収穫しましたかね。 大体、1回の収穫で、 10個ずつくらい、 収穫…
こんにちは。みっくんです。 ご訪問ありがとうございます。 現在、庭の家庭菜園では、 6種類の野菜を育てています。 枝豆、ミニゴボウ、大きなししとう、 ピーマン、人参、ねぎです。 しかし、一つだけ、 不思議なものがありました。 ピーマンです。 真ん中…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 記事にするのを忘れていましたが、 1週間前に、ミニゴボウを収穫しました。 写真右の大きな葉っぱのミニゴボウを 今回は、収穫しましたよ。 さて、大…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 先日、枝豆の種を新しく蒔きなおしたことを 記事にしました。 ms-present.hatenablog.com そして、今日、枝豆は、 こんな感じです。 少しずつ、育って…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 今朝、家庭菜園の畑を見たら、 先日、蒔いた枝豆の種が 発芽していました。 3つです。 (左に一つ、右側が二つです) これ、前に、少し、触れました…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 先日、庭の家庭菜園の畑の 「大きなししとう」を収穫しました。 (大きなししとうという品種から、育てました。) 収穫前です。 実が10個ほど、なって…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 今日、庭の家庭菜園の畑の枝豆を 収穫してみました。 そして、夕方、湯がいて、 豆を食べようと思ったら、 中は、すっかすかでした。 一部、食べるこ…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 今日は、畑の現在の様子を お伝えします。 よろしければ、最後まで、 お付き合いください。 現在の畑の様子です。 何が植えてあるか、 わかりますでし…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 当ブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 ああ、夏ですね。 今日の空を見た時に、 そう、呟きました。 やはり、夏になると、 梅雨とは、雰囲気が変わります。 どことなく、人々も 開放的になると言…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 先日から、家庭菜園の様子を見ていて、 これは、もう収穫時期かなと思い、 ネットで、調べて、 今日は、ミニゴボウを収穫してみました。 これが現在の…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 今日は、昨日、 チンゲンサイを収穫したというお話です。 最後まで、お付き合いいただければ、 幸いです。 昨日、チンゲンサイを収穫しました。 実は…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 暑い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか。 体調には、気をつけたいものですね。 今日は、現在の家庭菜園の畑の様子を 紹介したいと思います。…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 今朝、家庭菜園の畑を見たら、 枝豆がなり始めたことに気づきました。 かなり、大きくなっていますよね。 昨日まで、気づきませんでした。 そして、も…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 先日、発芽していない野菜があったので、 種を蒔きなおしたことを記事にしました。 ms-present.hatenablog.com そして、1週間。 枝豆が発芽しました。…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 本日、チンゲンサイの間引きをしました。 (2回目) これが間引き前のチンゲンサイです。 確か、10か所くらいに 種を蒔いたのだと思うのですが、 どこ…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 何と、種を蒔きなおして、2日、 1か月、芽が出なかったセロリが 今日、発芽していました。 ほのかな喜びを感じます。 1か月間、発芽しなかったのに…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 先月4日に種を蒔いて、 1か月が過ぎました。 現在の畑の様子です。 9種類、種を蒔いたのですが、 セロリ以外は、発芽して、 全て、順調に育っていま…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 一昨日、庭の家庭菜園のチンゲンサイの 間引きをしました。 間引き前です。 畝に10か所、穴を開けて、 種を蒔いたのですが、 こんな感じになっていま…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 昨日、7種類の野菜が発芽していることを 記事にしました。 ms-present.hatenablog.com 今朝、畑を見たら、 今度は、ししとうが発芽していました。 こ…
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いつもブログに訪問していただきまして、 ありがとうございます。 今日は、久しぶりに、記事を書きますが、 今回も家庭菜園の記事です。 よろしければ、ご覧ください。 よろしくお願いいたします。 現在、9種類の野菜…