ブログ運営関連
日曜日にこんな記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com あれから、4日経ちましたが、 庭のしだれ梅が満開です。 花の一つ一つが白梅よりも小さいのですね。 初めて、気づきました。 また、花びらの色に濃淡があるのも 今、気づきました。 今年も咲い…
ブログ運営報告です。 2023年2月は、1,207PVでした。 1月に比べると、100PV程、増えました。 更新が多かったからかもしれませんね。 では、人気記事TOP3をご紹介します。 先月は、2位と3位が同じPV数でした。 第2位 皮膚科の先生のお話~先日の 背中の粉瘤(…
今月は、11日間、休んで、 17日間、更新しました。 後半は、なかなか、更新が 続いたのではないでしょうか。 しかし、時間が経つのが早いですね。 もう、2月が終わります。 私は、春が好きなので、 3月になるのは、歓迎です。 これからもっと、暖かくなりま…
今月も始まりました。 月頭のブログ運営報告です。 2023年1月は、1,096PVでした。 恐らく、先月は、月の半分以上、お休み したので、PV数が減ったのだと思いました。 ま、程々に読まれるくらいで、 丁度いいですかね。 それでは、人気記事をご紹介します。 …
久しぶりの記事になります。 (4日ぶりですね) 今月の更新ペースを調べましたら、 大体、2日に1回の更新ペースでした。 合計12日間、お休みしていました。 パソコンの前に座って、何も 書くことがなければ、その日の ブログは、お休みしています。 そして、…
忘れていました。 ブログ運営報告です。 2022年12月は、1,303PVでした。 人気のあった記事を3つ 紹介したいと思います。 第3位から。 第3位 親戚、家人と飲んだ夜 (私は、ウーロン茶) 48PV ms-present.hatenablog.com この記事が第3位でした。 親戚と会っ…
今年も3日目となりました。 今日は、去年の振り返りを してみたいと思います。 2022年に人気のあった記事を 5つ紹介したいと思います。 それでは、5位から発表します。 第5位 皮膚科の先生のお話~先日の 背中の粉瘤(ふんりゅう)を取って~ 302PV ms-prese…
いかがお過ごしでしょうか。 今年最後のブログ運営報告です。 1年過ぎるのは、あっという間ですね。 それでは、PV数から、発表します。 2022年11月のPV数は、1,420PVでした。 前月と変わらない数字でした。 休むことが多かったですが、 読んでいただいて、よ…
いかがお過ごしでしょうか。 今日で、ブログを始めて、 6周年になりました。 初めての記事は、こんな感じでした。 ms-present.hatenablog.com この時のことは、よく覚えていますね。 「公開する」をクリックした時に、 責任のようなものを感じた記憶が あり…
いかがお過ごしでしょうか。 ブログ運営報告です。 2022年10月は、1,453PVでした。 9月とほぼ同じでしたね。 それでは、先月、アクセス数が多かった 記事を3位から順にご紹介します。 第3位 【体重測定】増え始めた体重 43PV ms-present.hatenablog.com この…
いかがお過ごしでしょうか。 当ブログも来月で、ブログを 始めてから、7年目に入ります。 最初の記事は、こんな感じでした。 ms-present.hatenablog.com これだけの文でしたね。 大海にしずくを一滴垂らしたような心境でした。 また、打って出たような心境で…
いかがお過ごしでしょうか。 当ブログも来月で、7年目に入ります。 これまで、2,100記事以上、書いてきました。 総アクセス数も20万件超えています。 塵も積もればですね。 そんな中、ブログを続けてきて、 昔と今の内容に、違いがあるなと 思いました。 今…
いかがお過ごしでしょうか。 ブログ運営報告です。 2022年9月は、1,461PVでした。 前に比べると、かなり減りましたね。 ま、自分のペースで、ゆっくり、 書いていきたいと思いました。 それでは、人気記事を3位から、ご紹介します。 第3位 庭のコスモスの様…
いかがお過ごしでしょうか。 ブログ運営報告です。 2022年8月は、1,627PVでした。 8月は、更新が少なかったので、 7月よりもPV数は、減りました。 それでも、たくさん、読んで いただけたなと思いました。 それでは、人気記事のご紹介です。 まず3位から。 …
いかがお過ごしでしょうか。 もう一つのブログが開設1周年を 過ぎました。 jibun-report.hatenablog.com 自分中心心理学のブログで、 「自分中心レポート」と言います。 昨年8月2日に開設しました。 おかげさまで、アクセス数も 当ブログを上回る日もありま…
いかがお過ごしでしょうか。 当ブログも2,100記事を超えました。 2016年にブログを始めてから、 6年目での達成です。 連続投稿日数も今日で、2,090日になります。 今月は、約2日に1回のペースで、 更新中です。 いつもよりもたくさん、休んでいます。 今月は…
いかがお過ごしでしょうか。 昨日より、当ブログのPC版の ヘッダ画像を変えました。 新しいヘッダ画像は、こんな感じです。 いかがでしょうか。 空の画像にしました。 以前のものは、花見に行った時の桜の 画像だったのですが、ブログ名の文字と 桜の色が同…
いかがお過ごしでしょうか。 今月も先月のPV数と人気記事を 3つ、ご紹介します。 2022年7月は、1,969PVでした。 6月から比べると、260PV程、 増えましたね。 後半は、新しい読者の方が 多かったように思いました。 それでは、人気記事を3つ、 ご紹介します。…
いかがお過ごしでしょうか。 最近、このブログの昔の記事を 書き直すことがありました。 やはり、その時の自分の意識が もろに出ている文章を目にした時に、 あまりにも稚拙な時があるので、 その時には、記事を書き直しています。 最近、書き直した記事も、…
いかがお過ごしでしょうか。 今朝、ふと、思い立って、当ブログの 丁度、1年前の記事を見直してみました。 こんな記事でした。 ms-present.hatenablog.com 「え?これが1年前の記事なの?」 時間が経つのが早いなと思いました。 この記事を書いたのが感覚的…
いかがお過ごしでしょうか。 毎月恒例のブログ運営報告です。 2022年6月のPV数は、1,710PVでした。 その前の月とほぼ、同じですね。 読んでいただいて、よかったです。 それでは、先月の人気記事を 第3位から、お伝えします。 第3位 今日は、品物到着予定日 …
いかがお過ごしでしょうか。 今日は、先月の振り返りをします。 2022年5月は、1,698PVでした。 昔に比べると、だいぶ、減りましたが、 それでも、これだけ、読んでいただいて、 よかったです。 また、ご訪問ください。 それでは、人気記事を3つ、ご紹介しま…
いかがお過ごしでしょうか。 先日、こんな記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com あれから、1週間以上経ちましたが、 連続投稿2,000日を達成しました。 今日は、既に、2,002日目です。 ブログを書くことは、日々の習慣に なっているので、書くこと自…
いかがお過ごしでしょうか。 先日、こんな記事を書きました。 ms-present.hatenablog.com あれから、1週間。 今度は、来週水曜日に 連続投稿2,000日になります。 先週の土曜日には、記事の投稿日数が 2,000日になっていました。 連続投稿は、2016年11月26日…
いかがお過ごしでしょうか。 今日は、ブログ運営の話です。 今回の記事で、このブログは、 通算2,000記事目に到達しました。 (画像は、投稿前のものです) 5年半前、最初は、こんな記事から、 このブログは、スタートしました。 ms-present.hatenablog.com …
いかがお過ごしでしょうか。 当ブログも記事数がこの記事で、 1,998記事目となりました。 ですから、明日も書けば、今度、 5月5日、こどもの日に2,000記事目を 迎えます。 特に、目標を立てて、書いていたわけでも ないのですが、節目を迎えます。 ブログを…
いかがお過ごしでしょうか。 今日は、5月1日。 先月の振り返りをします。 2022年4月のPV数は、1,853PVでした。 3月よりも200PV程、増えましたね。 よかったです。 また、4月は、昔の記事がよく、 読まれました。 今回は、同率で、2位が二つありました。 人気…
いかがお過ごしでしょうか。 今日は、庭の畑の様子をお伝えします。 こちらが庭の畑の様子です。 いかがでしょうか。 左上に人参を残すのみとなりました。 野菜作りが終わった所は、 ネットを被せています。 人参が終わり次第、家庭菜園は、 しばらく、休み…
いかがお過ごしでしょうか。 今日は、月初恒例のブログ運営報告です。 お付き合いいただけると、幸いです。 2022年3月は、1,635PVでした。 先月に比べると、減りましたが、 大体、横ばいです。 このブログのPV数もこぢんまりと してきました。 それでは、月…
いかがお過ごしでしょうか。 先月から、運営報告を少し、 シンプルにしました。 今月もPV数と人気記事を ご紹介します。 2022年2月のPV数は、1,779PVでした。 横ばいが続いています。 ま、当ブログは、日常の記録みたいな所が ありますので、ほのぼのとした…